まとめ

1巻完結・短い コメディ・ギャグマンガ6選!

笑えるマンガを探してるんだけど、1巻完結くらいでサクッと読みたい!

と考えている人はこの記事を参考にしてみてください。

私は結構あきっぽくて、マンガも短編とか5巻以内完結のものをよく買います。

そんな私が笑えると思ったマンガをまとめてみました。

電車の中で読むときは注意してくださいね!

スポンサーリンク

和山やま『夢中さ、きみに。』

和山やまさんの『夢中さ、きみに。』は、

2020年第23回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞を受賞したマンガです。

その他にも数々のマンガ賞を受賞し、

このマンガがすごい!2020オンナ版2位も受賞されています。

舞台は高校で、男子高校生が話の中心です。 

ちょっと変な男子高校生たちが日常を送る中で、クスッと笑えるような場面を切り取っています。

『夢中さ、きみに。』についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでください。

和山やま『夢中さ、きみに。』黒歴史!男子高校生が尊すぎ!?
和山やまさん「夢中さ、きみに。」。表紙はジトっとした目をしたメガネの男子学生―。しかし、第23回文化庁メディア芸術祭、このマンガがすごい!2020、第24手塚治虫文化賞など数々の賞に輝いています。気になる内容をちょっとだけ紹介しますね。

 

スポンサーリンク

小山健『生理ちゃん』

『生理ちゃん』はイラストレーターでマンガ家の小山健こやまけんさんの作品です。

『オモコロ』というWebメディアで2017年から連載されている『ツキイチ!生理ちゃん』を加筆修正等して、2018年にKADOKAWAより書籍化されました。

第23回手塚治虫文化賞短編賞を受賞していて、

2019年には二階堂ふみさん主演で実写映画化されました。

現在、月刊コミックビームでも連載をしており、2019年には2巻が発売され、

2020年5月に最新第3巻が発売される予定です。

厳密にいえば1巻完結ではないですが、続きものではないので1巻だけでも楽しめます。

気に入ったら2巻、3巻と購入してみてくださいね。

『生理ちゃん』が話題になっているときに、書店で本を見かけたときは、

「なんでこんなへたっぴなのが受けてるんだろう」

と正直思っていました。

あなたもまだそう思ってるんじゃないですか?

『生理ちゃん』についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでください。

マンガ『生理ちゃん』韓国で販売中止になった理由と4つの魅力
小山健さんの「生理ちゃん」紹介です。手塚治虫文化賞マンガ大賞を受賞した「生理ちゃん」。韓国で販売中止になってしまいました。理由と魅力についてまとめてみました。

 

・映画「生理ちゃん」(Amazonプライムビデオ)

『伊藤潤二の猫日記 よん&むー』

「よん&むー」はホラーマンガの巨匠・伊藤潤二さんが描いた異色エッセイマンガです。

猫好きでなかったJ先生が猫好きの婚約者A子さんに引きずられて自分も猫好きになっていきます。

A子さんが基本白目だったり、よんの異名が「呪い顔の猫」だったりしてホラー漫画のタッチで描かれる日常は抱腹絶倒間違いなしです!

ドタバタコメディでありつつ猫への愛情も感じるような漫画ですね。

『伊藤潤二の猫日記 よん&むー』についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでみてください。

「よん&むー」ホラー漫画家伊藤潤二のギャグ猫日記!?1巻完結
「伊藤潤二の猫日記 よん&むー」の紹介です。エッセイ漫画と思いきやギャグ漫画です。もーめちゃくちゃ笑えます!伊藤家にきた2匹の猫との生活を描いているんですが、エッセイ漫画なのに全部ホラーなんですよね。あらすじと魅力をちょっとだけ紹介しますね。

 

安野モヨコ『監督不行届』

『監督不行届』安野モヨコさんの1巻完結のエッセイ漫画です。

「新世紀エヴァンゲリオン」の監督で知られる庵野秀明さんとの夫婦生活を、

妻でマンガ家の安野モヨコさんが描いています。

現実よりも少し盛っているみたいですが、だいたいあっているそうです。

庵野秀明さんといえば、天才映画監督として知られていますが、

アニメ特撮オタクとしても有名です。

日本有数のオタクの夫婦生活をコミカルに描いています。

『監督不行届』についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでください。

安野モヨコ『監督不行届』魅力3選!庵野秀明の私生活とは?
『監督不行届』は新世紀エヴァンゲリオンの庵野秀明監督と安野モヨコさんの夫婦生活を描いたコメディエッセイです。日本の天才オタクの生活、知りたくありませんか?

 

吉富昭仁『へんなねえさん』

『へんなねえさん』は『EAT-MAN』や『BLUE DROP』で知られる吉富昭仁さんの短編集で、2013年に太田出版から発行されました。

かわいい女の子と短編が好きな人は『へんなねえさん』はハマります。

アダルト作品ではないですが、エロティックな内容なので購入される際は注意してください。

エロティックとアホらしさが戦って僅差でアホらしさが勝っています。

SF作品としての一面や伏線もあるのでいろんな楽しみ方ができますよ。

『へんなねえさん』についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでください。

『へんなねえさん』吉富昭仁 ちょっとエッチなのにSF?
かわいい女の子と短編が好きな人は『へんなねえさん』はハマります。アダルト作品ではないですが、エロティックな内容なので購入される際は注意してください。エロティックとアホらしさがあらそって僅差でアホらしさが勝っています。しかし、最後まで読むと、思わぬところに伏線があってうなってしまうような不思議な短編集です。

 

石黒正数『外天楼』

『外天楼』は文芸誌「メフィスト」に2008年から2011年に連載され、2011年10月に講談社KCDXより書籍化された石黒正数いしぐろまさかずさんのSFミステリー作品です。

SFミステリーですが1話完結形式でコメディ要素もあるという変なマンガです。

「刑事役や探偵役となる人物が現れて謎解きをはじめる」

「犯人が犯行の自白をする」

などのミステリの形式を借りたコントのような展開が続きますが、

物語は予想だにせぬ方向にすすんでいきます。

『外天楼』についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでください。

石黒正数『外天楼』は笑えるミステリー!?1巻完結マンガ紹介
石黒正数さんの「外天楼」は「本格ミステリもコメディもマンガで手軽に楽しみたい!」 という欲張りな人におすすめの漫画です。ミステリファンをもうならせるようなトリックが出てきますよ。

おまけ – 紙魚丸『惰性67%パーセント』

完結していないですが、巻数もまだ少ないので今からでもそろえやすい作品を紹介します。

『惰性67%パーセント』は集英社『ウルトラジャンプ』で2014年から連載中の紙魚丸しみまるさんのマンガです。既刊は6巻です。

美術系の女子大生・吉澤みなみ(メガネ巨乳)と、その仲間たちの日常を描いています。

美術大学特有のスケッチだとか造形美術の制作背景とかもたまに出てきますが、

基本的には勉強も単位も就職もあまりまじめに考えていない大学生たちが、ただただ日々を過ごしていきます。

若い男女がそろっていながら、あまり恋愛要素が出てこないところがイマドキです。

その割に妄想だけがふくらんでいます。

笑いと妄想が入り混じる日常の中で、

くだらないことで盛り上がったり、

大したことのないことであわてふためいたりするような、

友達とムダに時間を過ごすことがいとおしく思えるマンガです。

大学時代を懐かしんで読んでみたり、美大生の生活について知りたかったりする上でも楽しめるマンガです。

『惰性67%パーセント』についてもっと詳しく知りたい人はこちらの記事を読んでください。

紙魚丸『惰性67パーセント』がエロだらしなくておもしろい理由4選
紙魚丸さんの漫画「惰性67パーセント」は美大生のちょっとエッチな日常を描いています。エッチで笑えてお得な作品ですよ?大学生活を経験した人なら懐かしさを覚えるかもしれませんね。

 

まとめ

すこしエッチなものもありますが、

成人向け作品ではないのでそこまで過激ではないです。

大人の特権ですので抵抗がなければたのしんでみてください。

これからもたくさんのマンガを紹介しておもしろいものを追加していきますので、

何度でも訪れてみてくださいね。

電子書籍版もありますので、各記事のリンクからチェックしてみてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました。きたはちでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました