その他完結済

ドラえもんはなぜみんなに愛されるのか?【誕生50周年!】

こんにちは、しずかちゃんどころか

ジャイ子にすら結婚してもらえない アラフォーリアルのび太、きたはちです。

とつぜんですが、ドラえもんが青い理由は何だと思いますか?

「もともと青いでしょ?」

「ねずみに耳をかじられたあと、鏡を見てゾ~っとしたから」

「ねずみに耳をかじられたあと、ガールフレンドにふられて泣き続けて塗装がはげた」

正解は・・・

全部です。

ただし、ドラえもんが青い理由は答えによって年齢がわかってしまうそうです。

くわしくは調べてみてくださいね。

スポンサーリンク

ドラえもんはなぜみんなに愛されるのか【ドラえもん0巻】

ドラえもんは今年、誕生50周年です。

1969年(1970年1月号)に連載が始まったのですが、

みんなに愛される理由は連載当初からはじまっていました。

それは、「6誌同時連載」です。

小学館から刊行されていた

「よいこ」、「幼稚園」、「小学1年生」、「小学2年生」、

「小学3年生」、「小学4年生」で同時に連載がスタートしたのです。

それゆえドラえもん第1話は複数あります。

私、きたはちがドラえもん0巻を見つけたのはとあるコンビニでした。

「ドラえもんがコンビニにあるなんでめずらしいな」

「なるほど0巻ね」

・・・

「―0巻!?」

という感じで即購入でした。

2019年11月に発売されたドラえもん0巻には

すべてのパターンのドラえもんの第1話が収録されています。

1話のドラえもんはずんぐりむっくりしていますが、

注目すべきはのび太くんです。

幼稚園と、小学校4年生版では等身が違います。

話も高学年になるにつれてすこし複雑になっていきます。

幼稚園生も小学生もみーんな同時にドラえもんに出会い

それと同じくドラえもんもたくさんの友だちに会えたから

幅広い人気を得ることができたんですね。

ドラえもん0巻には作者の藤子・F・不二雄さんが

どのようにドラえもんを思いついたかを描いた

ドラえもん誕生秘話も収録されています。

ドラえもんファンは見逃せない内容ですね。

スポンサーリンク

限定の「なんてことないシール」

映画「ドラえもんのび太の新恐竜」の公開を記念して、

全12パターンの「ドラえもん なんてことないシールくじびき」がはじまりました。

ちなみに、私、きたはちはてんとう虫コミックスの6巻と7巻を購入しました。

6巻には「さようなら、ドラえもん」が、7巻には「帰ってきたドラえもん」が収録されています。

第1話のドラえもんは、しっぽを引っ張ると姿が透明になったり、

お母さんがやさしかったりして設定がブレブレですが、

 6、7巻はドラえもんのビジュアルも設定も安定してきているようです。

「ドラえもん なんてことないシールくじびき」は

2020年2月26日からはじまったキャンペーンです。

対象のシールが貼られた商品限定で買える書店も限られているようです。

このシールが貼られている商品を買うとくじびきが引けます

まだ残っていたらラッキーですね。

なんてことないシールくじびき設置書店リスト(ドラえもん公式サイト)

ドラえもんの最終回は複数あった!?

6巻の「さようなら、ドラえもん」では、

タイトルのごとく1度最終回を迎えています。

最終回を書き終えたあと、藤子さんはドラえもんのことが頭から離れず、

思い直して「帰ってきたドラえもん」を書き上げたといいます。

藤子さんが思い直さなければ、

こんなに長い間ドラえもんは愛されていなかったかもしれないと思うと、

すこしふしぎな縁を感じますね。

しかし、マンガのドラえもんにはてんとう虫コミックスに収録されていない

幻の最終回があと2つ存在するといいます。

それは藤子・F・不二雄大全集 ドラえもん第1巻に収録されています。

どんな話なのか気になりますね!

みんなの中に『ドラえもん』

私、きたはちが慣れ親しんでいるドラえもんは

大山のぶ代さんの声のドラえもんでした。

ぽっちゃりしていて

たまにドジもするんですが、なぜか安心感がありました。

いろんなことを知ってるし、強いし、

声も相まっておばさんみたいなドラえもんでした。

今の水田わさびさんのドラえもんもかわいらしくて大好きです。

マンガを読み返してみると、

ドラえもんはちょっとドジでなまけモノで頼りないです。

その代わり、のび太くんはけっこうタフで自立心を感じます。

6巻の「さようなら、ドラえもん」ではなおさらです。

みなさんも50周年を迎えたドラえもんに思いを向けて

「のび太に負けてられないな」

と思ってもらえたら幸いです。

映画もアニメとCGで公開されるようです。

豪華愛蔵版の『100年ドラえもん』なるものも登場しました。

みなさんのお宅に世代を超えてドラえもんを残していくことを

検討されてみてはいかがでしょうか。

ここまで読んでくれてありがとうございました。きたはちでした。

映画「ドラえもん のび太の新恐竜」公式サイト

映画「STAND BY ME ドラえもん 2」公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました